リトルもりおか “ちいさなもりおか”を発信するメディア

さんさ踊り

盛岡の友好都市・文京区でさんさ踊り体験!

2019年3月。
東京都内に「サッコラーチョイワヤッセ!」のかけ声と、大人や子供たちの笑い声が響いていました。
文京区在勤在住の方を対象としたさんさ踊り体験ワークショップが開催されていたのです。
 
啄木が縁で友好都市となった盛岡と文京区
 
このワークショップは石川啄木生誕の地である岩手県盛岡市と、終焉の地である文京区が友好都市を締結したことを記念し開催されたイベントで、首都圏で盛岡さんさ踊りの活動をしている「大江戸さんさ」と「赤坂さんさ」の共同主催。
 
今回は主催側赤坂さんさメンバーから見たワークショップのウラ側も交えたお話です。
 
さんさの日をきっかけに大江戸と赤坂が初”共演”
 
大江戸さんさと赤坂さんさ。
両団体とも岩手や盛岡、そしてさんさ踊りを愛し、東京を拠点に活動する団体ですが、実は共同でイベントを開催するのは初めて!
お互いに「仲良くしたいなあ・・」なんて日々思いながらもなかなか踏み出せずにいた「おしょすがり」なんです。これって岩手の県民性?
「何か一緒に面白いことができたらいいよね」
そんなフワフワとした両団体の想い。その実現に向けて力を貸してくださったのが盛岡市、そして文京区でした。
「3月3日、さんさの日に文京区の方にさんさ踊りを体験してもらおう!」
これをキッカケに交流の機会を得た両団体は、事前に打ち合わせを重ねました。
 
鳴り響く太鼓の迫力、笛の音、それに合わせて踊る楽しさ。
限られた時間で全て覚えるのは難しくても、さんさ踊りの魅力を伝えたい!そんな一心で踊りの指導の仕方や全体のタイムスケジュールもアイデアを出し合いました。
こんなマジメなところも県民性?
 
老若男女”カラフルな太鼓の音”が文京区に響く
 
そしていざ迎えた本番当日!
3月3日は生憎の冷たい雨ニモマケズ、3月9日と両日で老若男女約70名の方々が集まりました。
開場から開始までの間はさんさ太鼓を展示し、お子さん達に思い思いに叩いてもらいました!
さんさ太鼓はひとつひとつが手作りなので、それぞれ違う音が出ます。新しい太鼓は高い音。
たくさん叩いて皮が馴染んでいる太鼓は低い音が出ます。
子供用の手作りの小さな太鼓も展示。
なんと犬用ガムを使った特製太鼓!)
 
いざレクチャーの時間は1つの踊りを3つのパートに分けて練習。
大江戸さんさ・赤坂さんさメンバーも事前の打ち合せのとおり参加されたみなさんの近くで一緒に指導します。
 
みなさん飲み込みが早い!手と足が一緒になると「難しい~!」と言いつつも、とても笑顔で楽しんている姿が印象的でした。
最後は全員で輪踊り。わずかな時間でしたがみなさん笑顔で踊れるようになり、まさか都内でこんなに素敵な輪踊りが完成するとは。
 
輪の真ん中で太鼓を叩きながら見ていた私は、ひそかに感動でウルウル
してしまいました。
(MCを務めたメンバー、外から撮影していたメンバーも同じく感動していたとか・・)
 
最後は参加者全員で記念撮影して終演。帰り際に「さっこらーちょいわやっせ♪」と言いながら帰るお子さんもいて、とても幸せな2日間となりました。
(文章:赤坂さんさ・さとう)
 

同じカテゴリの記事

「盛岡」をキーワードにつながるイベントシリーズ「リトルもりおか meet-up!」  第2回は「さんさ踊りの本気(マジ)を知る!!!」2021年8月7日(土)に開催!
meet-up! さんさ踊り イベント

「盛岡」をキーワードにつながるイベントシリーズ「リトルもりおか meet-up!」  第2回は「さんさ踊りの本気(マジ)を知る!!!」2021年8月7日(土)に開催!

【スポットライトモリオカン】盛岡・岩手に導かれてアナウンサーの道へ NHK千葉放送局キャスター・熊谷彩花さん
さんさ踊り インタビュー

【スポットライトモリオカン】盛岡・岩手に導かれてアナウンサーの道へ NHK千葉放送局キャスター・熊谷彩花さん

キーワードで検索

月ごとの投稿